実績紹介
体育会系学生を狙った採用プロモーション(土木施工管理)
体育会系学生を狙った採用プロモーション(土木施工管理)
2024.12.11
社名:O社
所在地:兵庫県尼崎市
従業員:36名
事業内容:ゼネコン(土木一式)
【背景】
これまで建設専門学校や高校で新卒採用の募集を行っていましたが、2015年頃から応募が激減し、採用できない年が続き、20代の若手社員がいない状態だった。大学にも足を運び、求人票を出したが、土木業界は最も不人気業種だったこともあり、反応は皆無で困っていた。そこで、就職サイトを活用すると同時に、検索にヒットさせるため年間休日を120日に増やしたり、施工管理職という馴染みのない職種を文系の学生に興味を惹くためのプロモーションを企画した。
【お客様の声】
取締役:色んな専門学校や高校、大学をまわりましたが、まったく反応がなく、打ち手なしの状態だった時に、藤本さんとの出会いがありました。
その時、真っ先に指摘されたのが年間休日90日でした(笑)今では考えられないことですが、当時の建設業はそれが当たり前だったので、かなり抵抗したのを覚えていますが、藤本さんからは休日だけでなく、若い人から魅力的に思える職場環境づくりに投資できないのなら、新卒採用はするべきではないと言われました。非常に厳しい意見でしたが、当社も次世代づくりが会社の重要課題だったため、思い切って改革することを決心しました。
また求める人物像に関しても、これまでは建築系の学生を中心に採用していたのですが、売り手市場ということもあり、建築系にこだわらず人物重視の採用方針でできるだけ多くの学生にPRしましょうと提案されました。施工管理は現場で指揮をとる仕事になるため、フットワークが軽く、コミュニケーション能力が高い人が欲しいと希望を出すと、「チームスポーツの経験がある」「体育会系」に響くような「名監督、募集」というキャッチコピーを考えてくれました。
また施工管理の面白さや土木業界だからこその魅力を伝える採用プロモーションを企画してくれ、おかげさまで狙い通りのスポーツ系男子が採用できました。その後も毎年途切れることなく採用することができており、順調に世代交代が進みつつあります。
【採用実績】
- 2019年入社 … 2名(大阪商業大学、京都建築大学校)
- 2020年入社 … 2名(関西学院大学、京都産業大学)
- 2021年入社 … 3名(大阪経済大学、阪南大学、京都建築大学校)
- 2022年入社 … 1名(大阪経済大学)
- 2023年入社 … 1名(兵庫大学)
- 2024年入社 … 1名(流通科学大学)
- 2025年入社 … 1名(神戸学院大学)